院長ブログ

2014年2月23日 日曜日

閉塞性睡眠時無呼吸症は心臓突然死のリスク因子である

米国において主な死因となる心臓突然死が問題となっている。閉塞性睡眠時無呼吸症は、虚血性心疾患、大動脈解離などの心血管系疾患や不整脈と関係があることが言われているが、心臓突然死との関連性はいまだ明らかになっていない。
Gamiらは、終夜睡眠ポリソムノグラム検査を行った10,710人を前向きに観察し、無呼吸症の重症度と心臓突然死の頻度を検討した。平均5.3年の観察期間で年間0.27%の心臓突然死を認めた。多変量解析において、心臓突然死の独立した因子は、高齢、高血圧の既往、冠動脈疾患、心筋症または心不全、心室性不整脈の存在、そして夜間の低酸素の程度があげられた。心臓突然死のリスクは、無呼吸低呼吸指数(AHI)>20、平均の夜間低酸素<93%、最低酸素濃度<78%で高かった。

ゆみのコメント:
前向き研究にて睡眠時無呼吸症の病態生理の特徴でもある夜間の低酸素血症が心臓突然死と関連性があることを示した最初の報告である。米国の研究によると、心臓突然死の原因は、虚血性心疾患、大動脈解離、不整脈、心不全の順番の頻度にあることが報告されている。また睡眠時無呼吸症は、これらの疾患の原因にもなり得ることが多くの研究で報告されている。このため、睡眠時無呼吸症の存在は、心臓突然死の原因の上流にある可能性をもつ。夜間の繰り返す低酸素、深い睡眠への妨げとなる睡眠時無呼吸症はいびきや日中の眠気を及ぼす単なる症候群ではなく、心血管系疾患を介して、命にも関わりをもつ病気であることを考慮する必要がある。

引用文献:Gami AS et al. Obstructive sleep apnea and the risk of sudden cardiac death: a longitudinal study of 10,701 adults. J Am Coll Cardiol. 2013;62:610-6.

投稿者 ゆみのハートクリニック

アクセス


大きな地図で見る

住所
東京都豊島区高田3-14-29
グレイスビル高田馬場1F
アクセス
高田馬場駅徒歩3分

お問い合わせ 詳しくはこちら